No title

18日(月)、19日(火)、
1年生と集団宿泊研修に行ってきました。

こんばんは、眠たいです!佐々木です!
学生会長の佐々木晃です(・∀・)
20歳近いお兄さんには、ちょっとキツいっす^^;



さてさて、早速ですが宿研の報告を致します♪

1年生は思い出にふけりながら、
2年生以上も楽しみながら見てくださいなっ^^

朝一番、まだまだあどけない姿の1年生w
バスに揺られ諸時間、バスの中で自己紹介♪
うん、まだなんとも気まずい雰囲気ですたな!
とか言いながら楽しんでましたが!!w
この時感じたことは、名前覚えるのには
「インパクトが大事」ってこと。
名前が普通な僕は、なにかインパクトを見つけなきゃ
って思いますた(・∀・;)

到着後、昼飯とかなんかかんかありーの、
午後からオリエンテーリングでした。
1班3人、4人で、山の中を駆け巡りました。
僕たち学生会チーム?(見回り隊)も駆け巡りました!
駆け巡ったって言うか、散策でしたけども
高低差のある山道を歩くってかなりキツいっすよ!!
この疲れが多分今にきてる次第でありますw
ここでハプニングが! まさかの迷子ー!ww
機会科の男の子二人が山の中で迷子ー^^;
結局はなんとかなりましたが。。。

その後どう考えても早過ぎる、17時過ぎに飯を食って、
クラス対抗レクレーション(ドッジボール)をしました!
学生会チームが大人気なく参加する中、化学が優勝しました♪
なんつっても、女子には当てにくいから!! ←負け惜しみw
女子に当ててしまう→土下座、の流はテッパンです!!
5年生は体育がないので個人的には、
若さに触れながら、久々に身体を動かせてよかったです^^
それにしても楽しかった!!

打って変わってキャンドルの集い。
今年はまさかの誕生日の学生が2人も!
なんとゆーコトでしょう(・∀・)
学生会が実費で(←ここ重要)誕プレを準備しました♪
その前に「高専の一年」って動画も見ました。
報道局長、ド変態寺西くんが作った動画で、
むちゃくちゃイー感じでした!
2年生以上の学生で見たい人がいたら、
寺西君に聞いたら、自慢気に見せてくれることでしょう♪

んで、(男子は)大急ぎの風呂!
実感しました、お風呂はゆっくり入るのが一番!w
でもみんなで入るのもなんかやっぱり楽しい♪
間髪入れずに就寝時間(22時)が訪れー、
僕たち指導学生は23時に見回りに!
1年生の皆さんは楽しい夜を過ごしたことでしょう。
オリエンテーリングの疲れで早々に寝た人もいたんかな?
はい、この日は飴の日w 楽しい1日だったはず^^



2日目♪ 普段7時半起きの僕には6時半起床は辛かったw
(何故か)知ってた人、気付いた人がいたかもですが、
先輩達は朝から不機嫌モード、寝起きが悪いとかじゃないですよ?
いわゆる、鞭の日の始まりです。
1時間弱、挨拶・学生会歌の練習をしました。
1年生の皆は、よくわかったよね。
「服装・時間・挨拶」の大切さ。
やらされているじゃなくて、自分の為にやっている。
指導学生も1年生の頃同じように指導を受け、
今こうして立派に?学生やれてるわけですから、
皆が真摯に受け止め、遂行してくれるようであれば、
自分自身、そしてクラス、学校がよくなる事違いないでしょう。
寮生のように挨拶しろとは言いません。
先輩、先生、大人の人たちには、しっかり挨拶をしましょう♪
2~5年生は挨拶されたらしっかり挨拶を返すように!
挨拶が飛び交うような素敵な学校にしましょー!!

挨拶・学生会歌練習を終えた後は、
雨でしたので、再びドッジボール♪
しっかりする時はしっかりする!遊ぶときはしっかり遊ぶ!
メリハリ、これも大事ですな(・∀<)
心なしか、声援が小さかった気がしますが。。。
皆声出し過ぎて、出なかったって事にしますw
それからはまたバスに揺られて学校へー。
皆お疲れモードで睡眠、、、かと思いきや、
うちのバスの前の方に座ってた学生は元気元気!
若さにちょっとばかし嫉妬を覚えた今日この頃でした。



この宿泊研修を終えて、
1年生の皆は大きく成長できたのではないでしょうか。
少なからず、客観的に見てもそれを感じました。
1日でたくましくなったなって。
今後の学校生活が楽しみです^^
なんか話したい事がいっぱいありますが、
すでにここまで長いのでこの辺で勘弁してねい♪



はい!明日、水曜日は学生総会です!
放課後は体育館に集合しましょー。
学生総会終了後、1年生は部活動紹介があります。
1年生、今週はかなりご多忙ですなww
その時、冊子を持ってきてくれたら良いと思います^^



明日にでも、体育局長木原にブログ書かせるかいな!
応援団の事とか、歩行大会の事とか、体育祭の現状とか。

それでは、今日はこの辺で失礼しまっす!!
コメントもお待ちしておりまーっす♪
初コメントもじゃんじゃんあると嬉しいス^^ では! ノシ

8 件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    おはようございます!
    こんにちは!
    こんばんは!
    失礼します!

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    寮生さん
    ハンネを鵜呑みしていいかわからんけど、
    本当の寮生だとしたら、いつもお疲れ様です!
    寮生は高専の原動力じゃないかなーとか、
    僕個人は思ったりしてます♪ ^^
    寮生を僕は心から尊敬します。

    By 会長 佐々木晃

    返信削除
  3. 化学1年 (^ω^)2011年4月21日 21:46

    SECRET: 0
    PASS:
    宿泊体験お疲れ様でした。
    僕的には二日目の声出しが一番意味があったと思います。
    先輩たちが指導してくださったおかげでよい挨拶ができるようになったと思います!ありがとうございました。
    声出しの後のドッヂですが、僕は先輩が怖かったのと、声帯が死んでしまった(今もまともに声がでません笑)ので声援がでませんでした…
    というわけで、これから頑張っていくのでなんでも指導してください!

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS:
    化学1年 (^ω^)さん
    宿泊研修ね、お疲れ様でした^^
    そう思ってくれているなら嬉しい限りです。
    「意味ない」とか「面倒くさい」って
    思ってしまうかも知れんけど、
    挨拶を習慣付けることは大事やし、
    今後ともグレずに精進して下さい♪
    ドッジは怖かったんかー(汗"
    指導の直後やもんな(´・ω・)
    指導学生は指導がしたくてしとるんじゃないで、
    皆の為を思って言っとるけんね、
    その辺はちょっとわかって欲しいかな♪
    はい!ただ極力指導されずに済むように
    頑張ってくださーい(*・∀・)ノシ

    By 学生会長 佐々木晃

    返信削除
  5. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは(>_<。)

    ここは会長のコーナーってことで良いですか?

    僕も化学1年 (^ω^)さん同様に先輩方にはとても感謝しています

    自分は制情なんで会長達には特にです(((^^;)

    やっぱ大きな声を出すって気持ち良いです♪

    今後も至らない所があれば(`_´)!ビシッっとお願いします

    もちろん僕はそうならないよう頑張らせていただきます(笑)

    1年間よろしくお願いします

    返信削除
  6. SECRET: 0
    PASS:
    1S生さん
    こんばんはー(*・∀・)ノシ いーよー♪
    タグなりカテゴリなりを上手く利用してみてねー♪
    ほーけほーけ(-∀-*)そりゃ嬉しい。
    一人でもそういう学生が多いと、
    学校はより良くなると思いまっす^^
    最初はキツイけど、声出すのに慣れたら
    たまに大きな声出すのもクセになるよ?♪
    あい!そうならないようにね!♪
    1年間しか接する機会がないから、
    積極的に気軽に声掛けてね(・∀<)

    By 学生会長 佐々木晃

    返信削除
  7. SECRET: 0
    PASS:
    会長おめでとうございます(*^O^*)ノ

    返信削除
  8. SECRET: 0
    PASS:
    1S生さん
    ありがとう(*^∀^)♪
    晴れて20歳になりました^^

    返信削除

ホーム